いよいよ明日からうどんフェスタが始まります。
当店のポスターができました。

店の真ん中とレジのところに貼りました。

ポスターの上、カウンターに置いてあるのがチェックシートです。
とても楽しみ!
と同時に、
平日ランチタイムに注文が通ったら対応できるかな~という不安が…。
ま、なんとかなるやろ。
皆様のご来店お待ちしています。
スポンサーサイト
- 2012/05/31(木) 15:39:43|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
たかたかkyoさんから誘って頂き、参加させて頂くことになりました。
他のお店はそうそうたる有名店ばかり(^_^;)
じゃ~ん!第二回 うどん祭り!
~汁なしうどんフェスタ~期間は6月1日より6月30日までの1ヵ月間、
5店舗のスタンプラリー方式で開催されます。
達成した方にはもちろんうれしい特典が!!!(後述)
参加店とお題の「汁なしうどん」は下記の通り(五十音順)
活麺 富蔵(いけめん とみくら)
「茄子の揚げびたし ~jyu冷(ジュレ)かけ」 ¥890 6食限定
コンセプト
梅雨のジメジメを払拭する爽やかな一杯を目指しました。○○と和えることによって、富蔵らしさを演出。
使用材料
茄子、ミョウガ、大葉、ジュレ、○○

大阪府四條畷市楠公2ー8-26 谷山ビル1F
072-862-4154
定休日 月曜日 祝日の場合翌日に振替
11:00~麺売り切れまで
ラストオーダー20:30
釜揚げうどん 鈴庵「つくだ君 」 ¥880
のりの佃煮+なめこと牛すじの煮込み+塩麹漬け半熟だまご+食べる塩ダレ=つくだ君 です。
有名商品を完全にパロってます 笑

奈良県北葛城郡広陵町馬見中5-1-26
0745-55-9116
定休日 木曜日
月~金 11:00~15:00(LO14;30)18:00~22:00(LO21:30)
土・日・祝 11:00~15:00(LO14:30)17:30~22:00(LO21:30)
極楽うどん TKU「塩焼きうどん」 ¥900 夜営業限定5食
塩麹マンガリッツァ豚を使った焼きうどんです。
気長に待っていただける方のみご注文下さい。
大盛り、超大盛り不可
画像では塩麹に漬け込んだマンガリッツァ豚とキャベツ、人参、しめじ、玉ねぎ、アスパラ、ネギ、温泉玉子、
鰹節で仕上げてますが、具材の内容は変わるかも知れません。

大阪市東成区東小橋1-1-4
06-6981-1333
定休日 月曜日 祝日の場合翌日
11:30~14:30 18:00~22:00
めん処 つるつる亭「自家製チョジャンの和え麺」 ¥680
国際色豊かな生野初・発の汁無しうどん
絶品自家製チョジャンで和えたコシのあるうどん、
炙ったポトポトチャーシューがこれまたウマイ!
食欲増進、おいしーヘルシー。
これからの蒸し暑い季節にピッタリ。
是非一度ご賞味ください。
*トッピングの野菜は今後変わる場合があります。

大阪市生野区勝山3-8-20
06-6717-3737
定休日 月曜日 祝日の場合翌日
11:30~14:00 18:00~21:00
麺屋 爽月(そうげつ)
大阪市「ムッシュ釜あつ!」 ¥900
釜ぬきをバターでからめ、上に『母のハヤシ』をのせました。全体にからめることで、うどんとハヤシの
絶妙なハーモニー!まるで『わがよきともよ』を聴いているかのよう(大袈裟( ´艸`))

住之江区粉浜2-11-3
06-6606-8092
定休日 木曜日
11:30~14:30(うどん)
17:30~21:00(そば)
各店でチェックシートを用意してますのでお受け取りください。
各店でお題のうどん(他のうどんでも可)を食べ、
会計時にチェックシートにハンコを押してもらって下さい。
5店舗達成したそのチェックシートが景品引換券になります。
景品内容はチェックシートに記載されていますV(^-^)V
その上さらに!
達成したチェックシートは、プレミアム営業(詳細は後日)の参加券となりますので、
大切に保管しておいて下さいね。
是非この機会に5店舗それぞれの『汁なしうどん』をお楽しみ下さい!
お待ちしております!
- 2012/05/15(火) 17:52:58|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「いったいどないなっとんねん?」などのお叱りの声を頂きながらも、
チョイ訳あって更新をお休みさせて頂いておりました。
オープンから半年が過ぎました。
その間、たくさんのお客様にご来店頂き、本当に有難く思っております。
仕事にもようやく慣れ、冬からはお鍋やおでん、ちょっとした一品なども始めましたが、
「そろそろ何か次の展開を…」と思っていた矢先、たかたかkyoさんからお誘いが…。
ありがとうございます!
- 2012/05/15(火) 15:23:51|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0